• シニア生活を楽しく

    私は、陸上自衛隊を定年退職した、(鎌ヶ谷市)地元のおじさんです。

    自己紹介動画(1分41秒) https://youtu.be/0385G0aYwP8

    私の趣味は、剣道、英語、パソコン修理等です。
    その趣味を活かして、シニア海外ボランティアとしてウルグアイで剣道を教えました。英語は、塾の講師として小学生に英語を教えています。

    居合の練習成果(7分) https://youtu.be/bOPma3ob4L4 

    パソコン修理の趣味を活かして7年前にWeb店舗を開きました。(修理は私の勉強部屋でします。)

    どうしてお店を開いたかというと、
    これからは、必ず超高齢社会が来るだろう、そこでは私も生きている可能性が高い。
     そこでは、年金の範囲内でシンプルな生活をすることによって対処することは、絶対に必要だが、新たに収入を確保する必要も出てくるのではないだろうか。
     そこで、パソコン修理なら、自分にもできる事であり、世の中にこれからも求められている仕事ではないかと思い、自営の店を開くことにしました。
    というのは、こんなシニアの話を多く聞くからです。
    息子や娘に聞けばいいのだが、彼らは忙しくて教えてくれる時間も取れない。
    パソコンやスマートフォンの操作に困っている。
    だけど高いお金を修理にかけたくない。
    時間があるからできれば修理法を学びたい。
    また、シニアの方々は足腰が弱って、天井の電球の交換、植木の剪定等の軽易な作業ができない。 ・・・等々を聞いています。

     私の将来の夢として、時折来る孫にお小遣いをあげられるようなおじいちゃんになっていたいと思います。

     GiFix(ジーフィックス)パソコン修理屋という名前は、じい(Gi)さんがじいさんのために修理(Fix)するという意味で名付けました。


    コメント一覧

    返信2024年6月29日 8:26 PM

    菊地 哲宏24/

    TS5030プリンターを購入させて頂きました。添付していただいたプリンターの修理法を参考にして別のプリンターヘッドを洗浄してみました。現在乾燥中です。結果は後程報告いたします。

    菊地 哲宏 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です