• シニア生活を楽しく

    コタキナバル旅行

    • 2023年9月10日

    私は、マレーシアのコタキナバル に1週間行きました。私は、マレーシアの剣道の仲間にお礼を言うために行きました。私は、死ぬ前にお礼を伝えたかったのです。 私の人生は、13年前に彼らに会ってから大きく変わりました。私は、たく …

    続きを読む


    非認知能力を高める教育

    • 2023年7月21日

     私は英語の生徒を3人持っています。8歳の小学校3年生が2人、10歳の小学校5年生が1人です。 このうち小学校3年生2人の教育が難しくて困っています。  小学生低学年のこのような問題にどのように対応しているのかを、知人の …

    続きを読む


    民間の宗教家、小林正観

    • 2023年7月15日

    日本には、宗教はないと言われています。通常日本人は、あなたの宗教は何ですかと聞かれたら、何も信じていませんと答えると思います。 しかし、日本人の日常生活には、誰もが守るべき規範や道徳があります。ですから、実際には、日本人 …

    続きを読む


    自然災害の良い点

    • 2023年6月23日

    気象災害にも良い点がある。 これが今年のアジサイです。今年のあじさいはよく咲きました。 どうしてこんなに綺麗に咲いたのでしょうか。 これは5月末に大雨があったからです。日本の各地に被害をもたらしました。私の所では、家の前 …

    続きを読む


    老人の話す喜び

    • 2023年6月17日

    老人は、若い人に何か話したいと強く願っています。私も、話すことは何でもいいのですが、何か若者に話したいと思っていました。 先日、私は中学生に講話をする機会がありました。私は、調布市立第5中学校と荒川区立第3中学校の2つの …

    続きを読む


    人だけが美を認識できる

    • 2023年6月10日

    どうしてホモ・サピエンスは生き延びることができたのでしょうか。この答えが最近具体的に分かってきました。 今までは、人間は、他人に親切にすることができたので、ネアンデルタール人よりも弱い身体なのに生き延びることができたと考 …

    続きを読む


    梨の摘果

    • 2023年5月27日

    私は、今季節性の臨時労働者です。 私は、先週から、近所の梨農家の摘果作業を手伝っています。今まで、半日ずつ6日間、手伝いました。一時間に500円をいただけることになっています。 梨の摘果作業とは、実をひとつだけ残して他は …

    続きを読む


    日本の物価は非常に安い 。

    • 2023年4月28日

    日本の物価は非常に安い 。しかし、物価を高くして経済成長をさせたいけれど、誰もどうして良いか分かりません。 このワインは、先日、ウルグアイ人が来た時、一緒にスーパーマーケットに行った時、買いました。このワインは、1300 …

    続きを読む


    Chat GPTは使える

    • 2023年4月21日

    チャット GPT は素晴らしい未来を作ってくれるだろう。 チャット GPTは、この頃ニュースになっています。これを使えば大学の論文が直ぐに書けるようになる。国会の答弁書を作るのに使えるとか言われています。 先日、鎌ケ谷市 …

    続きを読む


    子供の運動能力の高さ

    • 2023年4月17日

    私は、子供の運動能力の高さに驚きました。 先々週、春休みに孫娘二人が、我が家に来ました。私たちは、彼らと1週間過ごしました。孫たちと過ごす時間は、非常に嬉しかったです。 私は、その中で、今更ながら老人になったと思いました …

    続きを読む