• シニア生活を楽しく

    老いてこそ、デジタル

    • 2020年7月3日

    若宮正子という人がいます。彼女はなんと現在85歳です。銀行を定年になってからプログラムの勉強を始めたそうです。iPhone アプリを開発したこともあります。それで、アップル社の会議、WDC2017で基調講演をしています。 …

    続きを読む


    コロナ自粛が解放

    • 2020年6月25日

    今月から外出できるようになり、私は、気分が良くなりました。 6月から外出ができるようになりました。テニスと居合の稽古ができるようになりました。私は、外出ができるようになり、気持ちも晴れ晴れとしてきました。 テニスは週に2 …

    続きを読む


    MacBook Air 液晶交換失敗

    • 2020年6月25日

    先日マックブック エアー 13インチ 2017 の液晶交換を頼まれました。新品液晶も持っているので割れた液晶パネルと交換してほしいと頼まれました。 マックの交換は大変だが、大丈夫だろうと請け合いました。1時間ほどだから、 …

    続きを読む


    人類に明るい希望

    • 2020年6月7日

    私は、毎日の抗議活動の中に人類の中に明るい希望を見ました。 先日、5月25日にアメリカで黒人が白人警官から殺されるという事件がありました。白人警官は、黒人容疑者の首を8分間膝で抑えつけたそうです。それで息ができなくなって …

    続きを読む


    高くても売れる!

    • 2020年5月26日

    私は、「物は、高くても売れる。」ということを学びました。 私は、ジャンクのパソコンを買って、修理して、ヤフオクや、メルカリに出品しています。 今までは、できるだけ安くということで出品していました。それでもあまり売れません …

    続きを読む


    ビジネススクールは不要だ!

    • 2020年5月15日

    私は、今月ビジネススクールの授業を2回受けました。 私は、社会人のビジネススクールの授業を受けたいと思っていました。 今月だけは、コロナ流行のせいで、授業料が無料にりました。 それで参加しました。 インターネットZoom …

    続きを読む


    ファクトフルネス

    • 2020年5月15日

    Factfulness 私は、「ファクトフルネス」と言う本を読みました。 筆者は、ハンスロスリングという人です。彼は、スウェーデン人で、国境なき医師団を作った人の一人だということです。 本の内容は、発展途上国の統計データ …

    続きを読む


    Windows10へのアップグレード

    • 2020年4月19日

    Windows7のサービスが終わりました。それで、Windows10へのアップグレードを頼まれました。お店では、新型を買うように勧めるようです。今回お客さん、2012年製の富士通のESPRIMOの更新でした。この年代では …

    続きを読む


    料金設定の考え方

    • 2020年4月15日

    二つの基準で決めています。1.作業時間がベースとなる場合 5分100円という作業料金は、お客様に分かりやすいという点と、修理料金がパートの時間当たりの賃金とおねじ程度であるので決めました。2.実相場の30%割引という場合 …

    続きを読む


    工場をやめてはいけない

    • 2020年4月4日

    修理屋から見た日本と中国 物を作る事をやめてはいけない。 現状 日本と中国と大きな違いは、メーカーであるかないかです。 修理には部品が必要です。部品は、すべてと言っていいほど中国から来ます。結局作っているのは、中国だから …

    続きを読む