• シニア生活を楽しく

    諦めない習慣

    • 2021年2月20日

    私は今頃になってどうして剣道を続けたのか、解りました。 私は、13歳で中学校一年生になった時、剣道クラブに入部しました。当時、いじめっ子にいじめられたのが、悔しくて、強くなりたいと思ったからです。クラブに入ったら、いじめ …

    続きを読む


    お金持ちになる3原則

    • 2020年11月19日

    私は、45歳ころに、お金がなくて困りました。子供の学費と生活費で余裕がなかったのです。この時、初めて気づきました。軍人ではお金持ちにはなれません。当たり前です、私は、公務員なので給料は決まっているのです。私は、最初から普 …

    続きを読む


    新しい体験の勧め

    • 2020年11月13日

    特に、老人になってからの新しい体験は、良いものです。老人は、新しい体験をしていると、時間がつぶれて、退屈する時間がありません。また、新しい体験には、お金がかからりません。  私は、老人になってから、パソコン修理店を開き、 …

    続きを読む


    人生のすべての問題解決

    • 2020年11月6日

    私は、今日もまた、本の紹介をします。今日は、 alfred adlerの本をします。 彼の本は、日本では長い間評判でした。色々の種類の解説本が本屋にあります。彼は、心理学において有名な人ですから、当然、私も名前は知ってい …

    続きを読む


    詐欺をする人はいる。被害は甚大

    • 2020年1月25日

    私は先日詐欺の被害に遭いました。私はスマホをヤフーオークションに出品しました。そこで落札者が15000円で買ってくれました。ところが、落札者は、あなたの銀行口座に直接支払いたいので、銀行口座を教えて欲しいと言われました。 …

    続きを読む


    幸せになるために必要なたった一つの事

    • 2019年11月16日

    若者よ。1.幸せの阻害要因は、慣れである。 例えば、夕日を見てきれいだなと感動しても、その感動は慣れて続かない。これが幸福を阻害する原因である。 従って、私は、このくらいで幸せなんだと意識的に決めなければならない。美味し …

    続きを読む


    私も終活をしよう。

    • 2018年10月19日

    私は、先週の土曜日に妻と「日々是好日」という映画を見ました。 この映画は、樹木希林という俳優さんの最後の作品です。 約一か月前、9月15日に樹木希林は、乳がんの全身転移でなくなりました。 2013年には全身ガンであること …

    続きを読む


    日本人に誇りをもとう。

    • 2018年9月17日

     マレーシアに8年前に住んでいた時、日本人会で、私は、こんな事をホームページの感想欄に載せたいと言いました。 ---------- 日本人で良かった。私は、日本人ということだけで、周りのマレーシア人から暖かい眼差しを受け …

    続きを読む


    幸せは、感謝の心の中にある。

    • 2018年6月23日

    幸せの旅人  私は、中央アジアの国で働いていた時、こんな若者に会ったことがあります。「私は、ずっと自分探しの旅をしています。」 遠く日本から離れ、「自分は何をすれば良いのだろう、自分の幸せとはなんだろう。」と思いながら、 …

    続きを読む