• シニア生活を楽しく

    ビジネススクールは不要だ!

    • 2020年5月15日

    私は、今月ビジネススクールの授業を2回受けました。 私は、社会人のビジネススクールの授業を受けたいと思っていました。 今月だけは、コロナ流行のせいで、授業料が無料にりました。 それで参加しました。 インターネットZoom …

    続きを読む


    ファクトフルネス

    • 2020年5月15日

    Factfulness 私は、「ファクトフルネス」と言う本を読みました。 筆者は、ハンスロスリングという人です。彼は、スウェーデン人で、国境なき医師団を作った人の一人だということです。 本の内容は、発展途上国の統計データ …

    続きを読む


    Windows10へのアップグレード

    • 2020年4月19日

    Windows7のサービスが終わりました。それで、Windows10へのアップグレードを頼まれました。お店では、新型を買うように勧めるようです。今回お客さん、2012年製の富士通のESPRIMOの更新でした。この年代では …

    続きを読む


    料金設定の考え方

    • 2020年4月15日

    二つの基準で決めています。1.作業時間がベースとなる場合 5分100円という作業料金は、お客様に分かりやすいという点と、修理料金がパートの時間当たりの賃金とおねじ程度であるので決めました。2.実相場の30%割引という場合 …

    続きを読む


    工場をやめてはいけない

    • 2020年4月4日

    修理屋から見た日本と中国 物を作る事をやめてはいけない。 現状 日本と中国と大きな違いは、メーカーであるかないかです。 修理には部品が必要です。部品は、すべてと言っていいほど中国から来ます。結局作っているのは、中国だから …

    続きを読む


    私は幸せ者だ。

    • 2020年2月14日

    私は幸せ者だと気づきました。  先日の水曜日の午後、シルバー人材センターの見守り活動で73歳の人と2時間、街の中を歩きました。 私は、一緒に歩いている途中に、彼から「この仕事の他にどんな事をしているのですか。」と聞かれま …

    続きを読む


    修理:5分100円

    • 2020年2月7日

    パソコン修理屋兼便利屋 私は、昔の自転車屋さんのような、パソコン修理屋を目指しています。学校帰りに、パンク修理に立ち寄るような修理屋のイメージです。 しかし、今は時代が変わりました。シニア世代が多い時代です。パソコンとか …

    続きを読む


    鎌ヶ谷市は更に住みやすくなった。

    • 2020年2月7日

    鎌ヶ谷市は更に住みやすくなったと思う。 先週の日曜日2月2日にきらりフェスタ2020が開かれました。このイベントは、鎌ヶ谷市民活動の会が、市役所の協力を得て開催したものです。今年で3回目になりました。 彼らの目的は、街の …

    続きを読む


    詐欺をする人はいる。被害は甚大

    • 2020年1月25日

    私は先日詐欺の被害に遭いました。私はスマホをヤフーオークションに出品しました。そこで落札者が15000円で買ってくれました。ところが、落札者は、あなたの銀行口座に直接支払いたいので、銀行口座を教えて欲しいと言われました。 …

    続きを読む


    初めての成田山、初詣出

    • 2020年1月20日

    正月期間中は、娘と孫娘二人も来てくれました。また、ベトナム人の観光大使が、ホームビジットに来てくれました。秀明大学の3年生で、日本には4年いるそうです。元日の朝は、最初に剣道の元旦稽古に連れて行きました。 午後から、彼女 …

    続きを読む