• シニア生活を楽しく

    私は、新緑の木に神を見ました。

    5月は、新緑が一番綺麗な季節です
    どこに行っても5月はきれいな新緑を見ることができます
    先日は 有明のテニスの練習場で綺麗な新緑を見ました。
    公園でも、畑でもいろいろな所の樹々は、新緑です。
    この新緑の樹々は、他の花よりも美しいと思います。
    私は、新緑の木に神を見ました。
    私は、神が我々生物を生かしている、と感じます。

    私のように樹木に神を見るのは、昔のヨーロッパ人もそうでした。
    西洋には民族の違いに関わらず、広く樹木信仰が存在しました。
    特にゲルマン民族の神は、世界樹ユグラドシルというトネリコの巨木が神となっていました。

    こう感じるのは、私だけではありません。
    神社には、必ず周囲に森があります。
    日本では、樹木には神が宿ると考えられています。
    神社には、よく神木が祭られています。

    私は、この5月の新緑の樹々に、神を見ました。

    I saw God in a tree with fresh green leaves.

    May is the most beautiful season for fresh green leaves. Wherever you go in May, you can see beautiful fresh green leaves.
    The other day, I saw beautiful fresh green leaves at a tennis practice field in Ariake. In parks, around the fields, the trees are fresh green. I think these fresh green trees are more beautiful than other flowers.
    I saw God in a tree with fresh green leaves. I feel that God is keeping us alive.

    I’m not the only one who feels this way. Shrines are always surrounded by forests. In Japan, it is believed that gods live in trees. Sacred trees are often worshiped at shrines.

    Europeans in the past also saw gods in trees like me.
    In the West, tree worship was widespread, regardless of ethnicity.
    In particular, the Germanic peoples worshiped a giant ash tree called the World Tree, Ygradosir, as their god.

    I saw god in the trees with fresh green leaves in May.


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です