• シニア生活を楽しく

    「絶対に挫折しない日本史」を勧めます。

    たまたま本屋で見て、題名が面白いから、この本を買いました。
    著者の名前は、古市憲寿です。
    彼は、テレビに良く出てくるので、顔は知っていました。
    彼は、40歳の若者社会学者です。ネットで調べたらたくさんの本を書いていました。

    この日本史の本は、非常に面白いです。
    膨大な歴史を、この半分にまとめています。
    ですから、簡単に少ない時間で、古代から現在までの歴史を読むことができます。
    そして歴史をわかりやすく理解することができます。
    例えば、日本の歴史を古代、中世、近代とたった3区分に分けています。
    この本で、どうして中世がわかりづらい時代だったのかがわかりました。
    彼の日本史に対する見方は、左でも右でもなく、中立的な新しい見方です。
    新しい視点から日本社会を見ることができます。

    私は、「絶対に挫折しない日本史」を勧めます。
    私は、彼の他の本も読んでみようと思いました。

    I recommend “A History of Japan that you will never give up on”.

     I happened to see this book in a bookstore and bought it because the title was interesting.
     The author’s name is Furuichi Noritoshi.
     I knew his face because he often appears on TV as a cometater on Wide Show.
    He is a 40-year-old young sociologist. I searched him up on the Internet and found out that he has written many books.

    This book on Japanese history is very interesting.
    It summarizes a huge amount of history into this half.
    Therefore, you can easily read history from ancient times to the present in a short time.

    And you can understand history in an easy-to-understand way.

    For example, Japanese history is divided into only three sections: ancient, Middle Age, and modern.

    This book helped me understand why the Middle Ages were a difficult time to understand.

    His view of Japanese history is neither left nor right, but a new, neutral view.

    You can see Japanese society from a new perspective.

    I recommend “A History of Japan that you will never give up on”.

    I’ve decided to read his other books as well.


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です