民主主義の情報基盤が変わった。
人々は、マスコミの情報を信じなくなりました。
人々が、マスコミより無名の多数の人々からの情報を信じるようになりました。
兵庫県の斎藤知事は、9月に辞職し、11月に再選されました。
辞職の理由は、議会の全員、市長の全員から批判を受けたからです。
マスコミは、県庁職員への取材から、「彼は、部下に暴言をあびせたり、視察に行った際は、お土産のおねだったり等、ひどい人間だ。」と報道しました。
彼の部下が、パワハラを受け、内部告発しようとしましたが、それを知事から止められました。その後、彼は自殺しました。
私も、部下が自殺するほどひどい扱いをするとは、ひどい県知事だと思っていました。
こんな状況では、彼が選挙に出ても、再選されることは、絶対にないと思っていました。
ところが、
Youtube上に彼の選挙民に対する演説の画像が拡散しました。
見ていいる人から「こんな風に話している人が、悪い人ではない。」ということになりました。
彼が周囲からバッシングを受けた本当の理由は、県庁、建設業界、県議会議員の癒着だという情報も流れました。
これらの説明に反論する人は誰もいませんでした。マスコミもこの点に関して何も報道しませんでした。
それで、この情報の方が信じられることになりました。
これは、トランプさんの再選と似ています。
マスコミでは、トランプさんとハリスさんの支持率が拮抗していたのに、実際はトランプさんが大きくリードして当選しました。
この原因は、アメリカ国民は、マスコミのテレビニュースを見ないで、SNSから情報を得ている人が多いからでした。
実際にCNNは、視聴者が少なくて、経営危機になり、会社を売りに出したということです。
SNSの情報では、トランプさんは、既存の権力構造、ディープステートと戦う政治家と説明されています。
日本もアメリカも民主主義の情報基盤が変化しました。
People no longer trust information from the mass media.
People have come to trust information from a large number of anonymous people rather than the mass media.
Governor Saito of Hyogo Prefecture resigned in September and was re-elected in November. The reason for his resignation was that he was criticized by all members of the assembly and the mayor. Based on interviews with prefectural government officials, the media reported that “he is a terribly bad person who verbally abuses his subordinates and asks for souvenirs when he goes on inspection tours.”
One of his subordinates was subjected to power harassment and tried to make an internal complaint, but was stopped by the governor. He then committed suicide.
I also thought that he was a terrible governor to treat his subordinates so badly that they committed suicide. In this situation, I thought that there was no way he would be re-elected even if he ran for election.
However, a video of his speech to his constituents, citizen went viral on YouTube.
People who watched it said, “Someone who talks like this can’t be a bad person.”
There was also information circulating that the real reason he was criticized by those around him was because of collusion between the prefectural government, the construction industry, and prefectural assembly members.
No one argued against these explanations. The media also did not report anything on this point.
So this information became more believable.
This is similar to Trump’s re-election.
In the media, Trump and Harris were even in terms of support ratio, but in reality Trump won with a large lead.
The reason for this was that many Americans did not watch TV news in the media, but instead got their information from social media.
In fact, CNN had few viewers, fell into a management crisis, and put the company up for sale to X.
Information on social media described Trump as a politician who fights against the existing power structure, the deep state.
The information base of democracy has changed in both Japan and the United States.