老人は、若い人に何か話したいと強く願っています。
私も、話すことは何でもいいのですが、何か若者に話したいと思っていました。
先日、私は中学生に講話をする機会がありました。
私は、調布市立第5中学校と荒川区立第3中学校の2つのクラスに対して 出前講座を行うことができました。
私は、話す機会を得たことを、本当に喜んでいます。
私は、4つの事を話しました。
1、ウルグアイの文化の特色について
2、剣道の普及状況と魅力について
3、本当に理解するには、体験が必要である。
4、あなたの夢は必ず実現する。
私は、時間内に上手く話せたと思いませんでした。
しかし、私の言いたいことが伝わっていました。
これが、生徒たちからの手紙です。
私は、自己満足だけでなく、彼らの役にも立ったと思いました。
私は、本当に嬉しい経験をしました。
Old people have a strong desire to talk to young people.
I also wanted to say something to the young people, although it doesn’t matter what I say.
The other day, I had the opportunity to give a lecture to junior high school students.
I was able to deliver lectures to two classes at Chofu Municipal No. 5 Junior High School and Arakawa Ward No. 3 Junior High School.
I am very happy to have the opportunity to speak with them.
I told them four things.
1, Characteristics of Uruguayan culture
I didn’t think I was able to speak well in time.
But they understood what I wanted to say.
Here are the thanks letters from the students.
I thought I was helping them as well as being self-satisfied.
I had a really nice experience.