私は、今月ビジネススクールの授業を2回受けました。
私は、社会人のビジネススクールの授業を受けたいと思っていました。
今月だけは、コロナ流行のせいで、授業料が無料にりました。
それで参加しました。
インターネットZoomで行われる授業で世界中から約250人が参加していました。
例えば1回目は、講師が説得力のある話し方には、帰納法と演繹法があるという話をします。
次に、問題が与えられます。文部大臣に「学校の開始時期を9月にする方が良い。」という立場に立って、官僚のあなたがアドバイスをする場合、どういう風に話を組み立てるか。」という問題でした。
それを、グループ討議の時間を持って、最後に講師がまとめる。
という内容でした。
その結果、私は、学校は死んでいる、と思いましあ。
最初の概論と実例が大きくかけ離れていて、講師の模範解答も説得力に乏しいと思いました。
一つ一つの説得ある事実が必要であり、これを学ぶには、本や体験が一番だと思いました。
これでは、ビジネススクールは不要だなと思った訳です。