• シニア生活を楽しく

    お客さんから、「文字入力ができない。
    画面が真っ黒で動かない。」

    という、故障を見てほしい。修理にどのくらいかかるか見積もってほしい、という依頼がありました。

    この時点では、多分、液晶ケーブルの故障なのだろうと予想しました。

    ところが、パソコンを受取ってみるとWindows10は動いているようです。

    決して、物理的な故障ではないことがわかりました。

    ところが、初期画面のパスワードを教えてもらって、入力しようとしても、文字入力ができる時とできない時があり、なかなかパソコン立ち上げることができません。

    上手く立ち上がった場合は、Windowsのアップデートを行いました。

    約3日間かかって、Windows10の最新バージョンにアップすることができました。

    そうしたら、文字入力もスムーズにでき、復活しました。

    結局、Windows10へのアップグレードを長い間していなかったため、動かなかったのでした。

    作業料金を3千円として、お客様からいただきました。

    この原因は、
     会社のパソコンを使うけれど、家の個人用のパソコンなど使う暇がないということです。
     会社員は、セキュリティが厳しいのでパソコンを会社外でつかうことができないのです。
     ですから、修理したパソコンもそのうち使われなくなるのでしょう。


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です