• シニア生活を楽しく

    手直し修理の発生

    3か月前に岐阜県の心優しい男性に富士通のLIFEBOOK、AH550/5Bをヤフオクを通して買ってもらいました。

    私は、修理の技量を試すため時々、ヤフオクで故障したジャンクを買い(落札)、部品を買って修理して、また、それをヤフオクに出品しています。

    私の販売品には、保証をつけています。このAH550/5Bの3か月保証を付けていました。
    ところが、先日6月11日、落札して頂いたKさんから、メッセージがありました。

    「電源が上手く入らない症状になっていました。修理してもらえないか。」という内容でした。

    勿論、できるだけ早く修理してお返ししたい。できなければ責任をもって、同等品に交換するとか、返金するとかの処置をしますと回答しました。

    症状の確認

    確かに電源ボタンが効きにくい状態で、メニューボタンの方が効く状態でした。
    また、立ち上がっても、PhoenixのBIOSメニューが立ち上がってしまいWin7にスムーズに移行していかないのです。

    故障原因の探求

    分解してコネクター部分をしっかりとつなぎなおしましたがだめでした。ハードの原因ではありません。

    どうしようもないため、Windows7のインストールからやり直してみました。それでも症状が改善しません。

    修理成功

    そこで、再び分解し、マザーボードの清掃、電池を外してBIOSの一部の初期化、コネクターの再結合をしてみました。

    今度は、電源ボタンが上手く効き、Win7がスムーズに立ち上がりました。

    お客様の歓びの声

    お客様のパソコンが到着してから、3日間もかかってしまいましたが、早速ヤマト便で、修理経過、使用上の注意を説明する手紙をそえてお送りしました。

    お客様は、大変喜んでくれました。私も、うれしくなりました。


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です